十和田市民図書館(青森県)中庭の2本の桜は四季の移ろいを感じさせる

公開日: 更新日:

「安藤忠雄先生の思いが込められた空間に」

 座席数は約170席(うち学習コーナー約50席)で、一部は中庭の窓に向き合う形に配置。自分だけのお気に入りスポットもきっと見つかる。

「館内の中ほどにあるサンルームは、南に面する大きなガラスから自然光が降り注ぎ、心地よく読書を楽しめるほか、時には世代を超えたコミュニケーションが生まれることも。そこでの気づきや感動など、活字にならない情報、すなわち『本ではない本』が市民それぞれの能力を開花させて、まちの未来をつくっていく、そういった安藤先生の思いが込められた空間になっています」(同)

 蔵書数は約19万冊(閉架図書約7万冊)。十和田市や青森県を知るための資料が豊富だ。

「郷土資料を集めたコーナーを大きく作っていて、馬産地として栄えた歴史にちなみ、馬に関する本もその一角に収めています。それらが約1万7000冊です」(同)

 官庁街通りの周辺には現代美術館、市民交流プラザ、地域交流センターなど、有名建築家が手がけた施設が点在し、各施設が役割を果たしながら街に賑わいを与えている。その一角を担う当館は街にも市民にも欠かせないピースとなっている。

●住所 青森県十和田市西十三番町2-18(℡0176・23・7808)
●開館時間 9~20時(休館日は毎月第4木曜日、年末年始、蔵書点検期間)
●アクセス 市街地循環バス「図書館・保健センター」で下車徒歩1分

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」