シブイ!「根津の甚八」は築120年以上の路地裏の隠れ家、名物“クリチたまりしょう油漬け”から

公開日: 更新日:

第66回 根津(文京区)

 2週前の動坂食堂の回を読んでくださった映画好きの方からご連絡をいただいた。

 それは昔、動坂食堂の前に映画館があった、というもの。すてきな情報ありがとうございました。アタシの街にもちょっと歩けば映画館が2軒あったが、今ではでかいスーパーになっている。

 映画館に限らず、どこの商店街でも個人商店は激減。スーパー、コンビニ、大手外食店が幅を利かし街の無個性化に邁進している。老朽化する店舗を修復して維持継続するより、手っ取り早く更地にして貸してしまう方が楽だという商店主の気持ちはわからなくはない。が、借り手さえいればどんな業種、業態だろうと貸してしまうというのもねえ~。そんなわけで、いまだに独自の文化が残る谷根千通いに精を出すアタシです。

 今回は不忍通りから横道の忍小通りに入り根津を目指すことに。忍小と書いて「しのぶしょう」。小さい不忍通りというわけではない。忍岡小学校がある通りということでその名称になった。この通りに一歩入ると寺が多いことに気が付く。東大医学部の古くて大きな建物があり、森閑とした雰囲気に包まれる。怖がりのアタシは夜一人では歩きたくないな。そんなことを思いつつ根津小学校と表示された信号から裏の路地に入る。左に曲がると暗い路地の先にポツンと赤提灯が見える。そこが今日の目的店「根津の甚八」。

 その外観はまさに江戸の居酒屋。シブイ! 路地裏の隠れ家といった感じ。おじけづくアタシは自らを鼓舞し戸を開ける。するとそこは想像した通りの渋過ぎる居酒屋だった。

 入ってすぐに6、7人掛けの年季が入ったL字形木製カウンター。奥にはテーブルがいくつか置かれた座敷。さらに奥が調理場だ。カウンターの真ん中に座ったアタシはさぞや頑固で偏屈な親父が店主なんだろうと戦々恐々と奥をのぞき込む。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  2. 2

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  3. 3

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    【萩原健一】ショーケンが見つめたライバル=沢田研二の「すごみ」

  1. 6

    中居正広氏の「性暴力」背景に旧ジャニーズとフジのズブズブ関係…“中絶スキャンダル封殺”で生まれた大いなる傲慢心

  2. 7

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

  3. 8

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  4. 9

    【独自】「もし断っていなければ献上されていた」発言で注目のアイドリング!!!元メンバーが語る 被害後すぐ警察に行ける人は少数である理由

  5. 10

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード