日常を忘れられる「たたずみ酒場」 東京・八王子「鎌田鳥山」の囲炉裏端でセルフ焼き鳥…気分は江戸時代あたりにタイムトリップ
トロロはじんわり染み込んでいくよう
最後のシメは麦とろご飯。トロロには出汁が効いており、麦飯との愛称はバッチリだ。囲炉裏の上部にぶら下がる「自在鉤」に引っかけてもらった味噌汁の鍋から、お椀に注いで胃に流し込むと、じんわりと染み込んでいくようだった。
まるで江戸時代あたりにタイムスリップしたかのような超絶体験である。今回、特別にウズラ丸焼きをつけてもらったが、基本的にこれだけのコースで料金は3800円。酒代を入れても6000円程度だ。
店主の土川禮子さん(82)によると、創業は「1927年のちょっと後くらい」で、じきに100周年。創業者は当地で趣味の一環として野鳥の狩猟をやっていたが、好きが高じて店を始めたのだという。囲炉裏で焼くスタイルは変わっていないそうだ。
お世辞抜きで「死ぬまでに一度は来るべき」と強く感じた店であった。
●営業日は金曜と土日祝日のみで午前11時~午後6時。
電話(℡0426・76・4576)による事前予約が必須。
■関連記事
-
サウナを求め東へ西へ ととのって一杯 「横浜天然温泉くさつ」輻射熱があぁ、カ・イ・カ・ン。黒湯の水風呂から全裸で一服ザンス
-
【2024年人気記事】独占「私、ヤリマンになりたいんです」奥手な女が抱えるモヤモヤと裸への価値観/漫画家・まおいつかインタビュー前編
-
たたずめる…極上のサードプレイス5選 道具すべてレンタル、電車で移動…「ソロキャンプ 」という愉悦 ブームが落ち着いた今こそ
-
日常を忘れられる「たたずみ酒場」「瀑声」に耳を傾け燗酒をあおる異世界…「おんたき茶屋」は新神戸駅から歩いて15分、眼前の風景はまるで絵画
-
人生100年時代の歩き方 全国で争奪戦が勃発した“令和のコメ騒動”いつまで?「高値と品薄は2025年春まで続く」と専門店経営者が衝撃予測