江戸時代に誕生した「くず餅」は健康食品の元祖だった 1805年創業の船橋屋に聞いた

公開日: 更新日:

 元祖「くず餅」として有名な船橋屋は文化2(1805)年から続く老舗和菓子店。文豪、芥川龍之介や吉川英治もしばしば足を運んだという。

 実はこのくず餅、関東流と関西流の2種類があることをご存じだろうか。

「関西流の葛(くず)餅は葛の根から精製される『本葛粉』を主原料としています。本葛粉を水で溶かし、透明感のあるとろりとした状態になるまで火にかけて練り上げ作っています。透明感があり、みずみずしくてつるりとした食感が特徴です。一方、関東流のくず餅は小麦粉からグルテンを取り除き、乳酸発酵させた『小麦でんぷん』を主原料としています。これを水洗いして発酵臭や酸味を取り除き、お湯と混ぜそれを蒸しあげて作っているのです。乳白色で、ぷるんとはじけるような歯切れの良さが魅力です。船橋屋は創業以来、関東流のくず餅を看板商品としています」(船橋屋の担当者)

 このくず餅を食べるとお腹の調子が良くなるという。船橋屋のくず餅は製造に450日かけた乳酸発酵が特徴。発酵過程で発見された乳酸菌を「くず餅乳酸菌」として商標登録している。また、くず餅乳酸菌サプリメントを定期的に摂取するモニタリングを行ったところ、摂取前より悪玉菌が減少する結果に至ったという。元祖くず餅は和菓子唯一の発酵食品。グルテンを取り除いていることから、カロリーが控えめで体に優しいお菓子なのだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」