ロシア兵の奪還目指すプーチン政権の“価値観”…人命軽視も、捕虜は別扱い
![マリウポリの製鉄所では多くの兵士が捕虜に(C)ロイター/EYEPRESS Images](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/309/849/3338f2e7f676ea20d9e00a887855275b20220816122307538_262_262.jpg)
「一人の生命は地球より重い」と言ったのは、1977年のダッカ日航機ハイジャック事件で、人質解放のため犯人グループの要求に応じた福田赳夫元首相。ロシアの価値観は、その正反対ではないかとも思える。ウクライナ侵攻で、おびただしい数の自軍の将兵を死なせ、無差別砲撃で隣国の民間人を巻き込ん…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り939文字/全文1,080文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】