著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

ニトリHD(下)創業者は終身トップを志向する…似鳥昭雄会長もまたしかり

公開日: 更新日:

 創業者は終身トップを志向する、といわれる。

 いったん退いても、復帰するのは、「オレがつくった会社だ」という強いこだわりがあるからだろう。

 ニトリホールディングス(HD)の似鳥昭雄会長(79)もまたしかり。今回の現場復帰は権限委譲と真逆の動きである。

 こんなことがあった。実母が息子の「私の履歴書」は嘘ばかりと噛みついたのだ。

 似鳥氏は2015年4月から1カ月間、日本経済新聞に「私の履歴書」を連載した。子どもの頃の極貧生活や父親の理不尽な暴力、クラスでの陰湿ないじめ、高校進学時にはヤミ米を一俵ほど校長に届けて裏口入学をしたこと。大学時代は授業料を稼ぐために、ヤクザを装って飲み屋のツケを回収するアルバイトをやっていたことなどが赤裸々に語られ、連載中から物議を醸した。

 極め付きは「あそこに書かれていることは嘘ばかり」と告発する人物が現れたことだ。それも、実母の似鳥みつ子氏である。「週刊文春」(15年5月21日号)は〈大塚家具より過激 日経「私の履歴書」は嘘ばかり! ニトリ似鳥昭雄社長に実母が怒りの大反論〉のタイトルで、実母との2時間にわたるインタビューを掲載した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された