自民と希望の党 戦前も「保守2大政党制」で国は破滅した

「希望の党」の誕生に対して、「これで日本も政権交代が可能な保守2大政党制になる」と期待する声があった。しかし、保守2大政党制になれば、本当に政策論争が活発になって政権交代が起き、日本の政治がよくなるのだろうか。
実は、戦前も日本は保守2大政党体制だった。大正デモクラシーに…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り758文字/全文899文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】