なぜ対米英蘭戦争に突っ込んだ? 東條英機以下、軍人たちに共通する歪んだ歴史観

愛国的と称する軍人や日本主義の旗を掲げる民間右翼などを除けば、日本社会の大半は対米戦争に乗り気ではなかったといっても良いであろう。特に政治家はこの気持ちが強かったといえる。それなのになぜ、いとも簡単に対米英蘭戦争に突っ込んでいったのであろうか。
すでに説明したように、ハ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り875文字/全文1,016文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】