1945年8月9日に開かれた御前会議の「本質」

国策の最終決定のための御前会議は、8月9日午後11時50分に皇居の御文庫地下防空壕で開かれた。出席者は7人である。一応その名を列記しておくと、鈴木首相、東郷外相、阿南陸相、米内海相、梅津美治郎参謀総長、豊田副武軍令部総長、この6人は最高戦争指導会議の出席者でもある。ただしこの御…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,199文字/全文1,340文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】