トランプ政権が独裁へ一直線!AP通信の取材禁止で大騒ぎだが…日本首脳の会見も構図は似たり寄ったり
■挙手していない記者が指名され、質問前から首相が「回答書」をめくる
例えば首相会見だ。官邸で行われる会見は新型コロナ禍を理由に2020年4月から出席者の人数制限が行われ、それまで約130席あった記者席は30席弱に。この結果、フリーや雑誌記者らは会見に出席しにくくなった。
その後、新型コロナが感染症法上の位置付けが5類に移行したため、50席弱まで増加したが、閉鎖的な空気は相変わらず。
第2次以降の安倍政権や菅政権、岸田政権では司会者が質問する記者を指名。フリーや雑誌記者がどんなに挙手しても指されない一方で、なぜか挙手していない記者の名前が呼ばれ、質問する前から首相が「回答書」をめくって準備を始めるといったコントのような場面もあった。
こうした政府、官邸の姿勢は一部のメディアに対して実質的な「取材禁止」を強いているに等しいだろう。芸能界引退を表明した中居正広(52)の女性トラブル問題でフジテレビが最初に開いた最初の会見も、出席者を制限して批判の声が出ていたが、これも同じだ。