マー君のメジャー移籍先 「夫人が決める」これだけの要素

公開日: 更新日:

「大きな都市なら日本人の移住者や商売をしている者も多い。大都市でなくとも、観光業に力を入れている町ならば言葉に困らない。例えば日本人観光客に人気のあるボストンやサンディエゴの店では、日本語がペラペラの外国人スタッフも珍しくない。観光客相手に商売をする日本人もたくさんいるから、友人もすぐできます」(現地記者)

■治安、病院、愛犬

 マー君にとっても、「治安問題」は気になるところだろう。今年3月、米経済誌「フォーブス」が発表した12年度「アメリカで最も危険な10の都市」によると、球団の本拠地がある都市も複数含まれている。

 1位は「タイガース」の本拠地デトロイト。2位に「カージナルス」のセントルイスが続き、3位には「アスレチックス」のあるオークランド、6位には「ブレーブス」のアトランタがランクインした。

 特に1位のデトロイトは、全米一の自動車工業都市で08年のリーマン・ショック以降、失業率、貧困率が上昇したことが治安悪化の要因になっている。

 医療環境も重要だ。日本なら、病院に行けばすぐに診てもらえるが、米国は日本と比べて医療費がバカ高く、受診するにも予約が必要だったり、家庭ごとに「ホームドクター」をつけたりと勝手が違う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出