決勝弾アシストのアザール 「W杯後パリSG移籍」の現実味

公開日: 更新日:

 3大会ぶり12回目出場のベルギーは、主力の大半が欧州有力クラブ所属とあって「大会屈指の好チーム。86年大会以来となるベスト4は狙える」と高評価だった。

 しかし、初戦のアルジェリア戦は前半25分、イングランドの古豪トットナム所属DFフェルトンゲンが、相手選手をPA内で倒してPK献上。後半途中までスコアは0―1で動かず、選手の表情にも焦りが見え始めた。

 そんなベルギーに勝利をもたらしたのが、イングランドの強豪チェルシーでプレーするMFアザール(23)だ。変幻自在のドリブルで相手DFを翻弄。試合の流れを手繰り寄せ、後半25分にマンUのMFフェライニが、194センチの長身を生かして同点バックヘッド! その10分後。アザールが逆転ゴールを引き出した。カウンターからアザールがドリブル突破。相手DFを引きつけたところで右サイドを駆け上がったセリエA・ナポリMFメルテンスに絶妙のタイミングでラストパス。逆転ゴールが決まった。

■チェルシーとは契約を延長したばかりだが…

 そのアザールは「来季はチェルシー残留? それとも仏のパリSGに移籍?」と物議を醸している。コトの発端はCL準決勝でアトレチコ・マドリードに敗れた後に「ボクたちはカウンターアタックをするためだけに試合をやっている。それはサッカーではない」と発言。指揮官モウリーニョの戦術を批判してしまったのだ。これに対し、モウリーニョはアザールの守備意識の低さを指摘し、以来、パリSG移籍の噂が絶えなくなった。

 シーズン終了後にチェルシーと契約更新。移籍話はなくなったかに見えたが、アザールは「来季も100%チェルシーでプレーする」と言いながら「フットボールの世界では何でも起こりうる」と付け加えることを忘れない。さて、W杯後にアザールがいるのはロンドンか、それともパリか?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」