藤原正彦氏がピタリ言い当てた日本サッカーが勝てない理由

公開日: 更新日:

■親も子供もセンターバックに興味を持たない現状

 このコラムを読んだサッカーライターの平野史氏はこう語る。

「確かに日本選手はダッシュ力が弱い。ドリブルで切り返されると、1、2歩で振り切られてしまう。守備陣に関して言えば、優秀なセンターバック(CB)がいない。15年ぐらい前から一流のディフェンス陣、とくにCBの3大要素として、<1>背が高い(180~185センチ以上)<2>ボールの扱いがうまい<3>スピード、と言われるようになった。日本のCBといえば、前代表の中沢(佑二=横浜Fマリノス=187センチ)や吉田麻也(サウサンプトン=189センチ)の名前が挙がる。彼らは身長はあってもスピードに欠ける。だから相手の動きを読んで先手を打ったり、体を当ててファウルギリギリのプレーでしのぐのですが、世界の強豪相手には通用しない。足の速い選手と競り合えば置き去りにされてしまうのが現状です」

 ならば、なぜ日本にはスピードのあるCBが育たないのか。育てようとしないのか。


「サッカー協会もその点は認識している。10代前半の選手を集めて合宿をすれば、背が高く、当たりも強い選手には、『CBをやってみないか』と説得している。でも、親が子供を中盤の選手に育てたいという意向が強く、子供自身もCBに興味を持たない。W杯ブラジル代表CBはアフロへアが代名詞のダビドルイス。彼は前線まで駆け上がり、コロンビア戦では無回転のフリーキックも決めて強烈な印象を与えた。サウサンプトンの吉田がプレミアリーグで大活躍すれば、『僕もCBをやってみようかな』という子供もきっと出てくる。多くの子供がCBをめざし、底辺が広がった中から優秀な選手を選ぶようにならなければ、スピードのあるCBは出てこないでしょう」(前出の平野氏)

 やっぱりアギレを呼ぶだけじゃ、日本の致命的欠陥はどうにもならないのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出