著者のコラム一覧
小倉清一郎元横浜高校野球部部長

1944年(昭19)6月16日、神奈川県横浜市生まれの71歳。横浜―東農大を経て三菱自動車川崎―河合楽器で捕手として活躍。現役引退後、東海大一(現東海大翔洋)―横浜―横浜商―横浜で監督、部長を歴任。松坂、成瀬、涌井、筒香ら多くのプロ野球選手を育てた。98年の春夏連覇を含め、3度の甲子園優勝。渡辺前監督を支える名伯楽として主に技術面を指導した。対戦校の投手陣や打線の戦術分析に定評があり、名参謀と呼ばれた。14年夏限りで横浜のコーチを退任。現在は山梨学院や熊本・城北など、全国の各校で臨時コーチを務める。

松坂が涌井を復活させた

公開日: 更新日:

 ここ数年、涌井が話題になるのはグラウンド外のことばかり。つける薬はないと思っていた。まだ独身とはいえ、これはエースとして結果を出してこそ。涌井に一番効くのは、6歳上の先輩・松坂大輔(34=ソフトバンク)である。松坂が9年ぶりに日本球界に復帰したことで、やっと自覚が芽生えたのではないか。

 涌井にとって松坂は特別な存在だ。中学3年の時、同じ神奈川の強豪・桐蔭学園からも誘われていた。しかし、松坂の活躍を見た涌井親子に「松坂さんを育てた小倉部長がいる横浜高校がいいんです」と言われたことを覚えている。西武入りした後も松坂の背中を追い、「憧れの人」の背番号「18」を引き継いだ。その先輩は肩を痛め、いまだ未登板だが、松坂に恥ずかしい姿は見せられないと背筋が伸びたのではないか。ノルマは15勝。チームが上位争いに絡めるかは、涌井の右腕にかかっている。

 ヤクルトにFA移籍した成瀬善久(29)も新天地でまずまずのスタートを切った。3試合で1勝2敗だが、失点は2、1、3。今年のヤクルトは投手陣が安定し、打線は巨人以上の破壊力がある。リーグ3連覇中の巨人に対抗するには、一年を通した成瀬の働きが重要になる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走