早計すぎるIOC 「野球賭博」問題は追加種目に影響なしの見解
2020年東京五輪の準備状況を確認する国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会の事務折衝が、14日終了。IOCのコーツ調整委員長は、5日に発覚した巨人の選手による野球賭博問題に関して「違法賭博は全く容認できない」としながらも、「1人の選手のことで組織的ではない」と、追加種目の選定には影響しないとの見解を示した。
しかし実態の解明に向け、現在、日本野球機構調査委員会が八百長があったかどうかも含めて、詳しい調査を始めたばかり。野球賭博に関わった福田聡志(32)と笠原将生(24)は謹慎処分中だが、今後の調査結果次第では球団による法的措置も検討されている。それが調査も済まないうちから「組織的ではない」とは、あまりにも早計だ。
今回の事件は氷山の一角である可能性もまだ残されている。一選手の問題にとどまらず、組織的に行われた「第2の黒い霧事件」に発展するかもしれないのだ。
ましてや野球賭博は暴力団組織の重要な資金源であり、その額は数十億円にのぼるともいわれている。五輪大会の裏で莫大なカネが動くことだって考えられる。JOCの平岡専務理事は「IOCは差別やギャンブル、賭博、ドーピングの不正を許さない」と言っていたが、口先だけか。