マエケン獲得見送り? “本命”ドジャースに投資抑制情報

公開日: 更新日:

 入札制度でメジャー挑戦する前田健太(27)の移籍先として有力視されるのがドジャース

 エース右腕・グリンキー(32)の引き留めに失敗、岩隈久志(34)も土壇場の健康診断が原因で取り損なったといわれていて、いよいよ先発の補強に血眼になるというのが「本命視」される根拠だ。

 なにしろ今季の年俸総額約283億円は30球団中トップ。オーナーグループの一員がNBAの元スーパースター、マジック・ジョンソン(56)というメジャーナンバーワンの金満球団だ。どこよりも資金は豊富だけにマエケンにもドカンと札束を積み上げるとみられているのだが、ここにきてまったく逆の情報が米球界のネット裏を駆け巡っている。

「ドジャースはこのオフ、選手の年俸総額を意図的に抑えているというのです。グリンキーも岩隈も最終的に費用対効果を考慮して獲得を見送ったらしい」とは代理人関係だ。

「メジャーには課徴金(ぜいたく税)制度があり、その年の年俸総額が規定額を超えた球団には課徴金が課されます。ドジャースは今季年俸分にかかるぜいたく税が約52億円で去年の32億円を大きく上回ったのです。ぜいたく税は年を追うごとに、雪だるま式に膨れ上がるシステム。03年から11年連続でぜいたく税の金額がトップだったヤンキースも、さすがに払うのがバカバカしくなって選手総年俸を引き締めにかかっているくらいですからね。ドジャースもおそらく同様ですよ。フリードマン編成担当副社長はレイズ出身、ザイディGMはアスレチックス出身。補強部門の責任者2人が費用対効果を重視したチームづくりにたけた人たちです。現有戦力で十分勝負になると踏んで、無駄な投資は控える方針でしょう」

 金満球団がマエケン獲得に本腰を入れれば、自然と争奪戦の相場も上がっていく。しかし、相場を引っ張り上げる球団がない限り、争奪戦は停滞せざるを得ない。「評価してもらえればどこでも」と言う前田のダメージはデカい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出