男子プロの抵抗必至 JGTO「難コース増」方針に早くも暗雲

公開日: 更新日:

 当時、選手会長だった池田は「(例年の日本オープンの設定は)ナイスショットしたのにピンに寄らない。フェアウエーをちょっと外してラフに入れば、何も考えずにサンドウエッジを持って、ハイ、出しましょう。これではアマチュアと一緒だよ。(今年は)プロの技量を出させるための、心をくすぐるような設定をしてくれた。これが正しいナショナルオープン。だから今回、やる気になれた」と持論を展開した。もちろん池田一人の意見ではなく、多くのプロも同じ考えだろう。

 バーディー合戦の方がギャラリーが喜ぶと思っているのだ。自分の下手さ加減をごまかすために「やさしいセッティングにしろ」と言っているようなものであり、こんな頭の中身では、世界で通用しないのは当然だ。

「いくら大西さんが正論を吐いたところで、選手たちは馬耳東風です。実はJGTOでは選手会が言うことを聞かなければ何も進みません。そもそも今回の人事にしても、海老沢前会長を追い出して青木を新会長に担ぎ出したのは選手たちです。自分たちにとって都合のいい理事を選び、意向をくんだ組織運営をしようとしているだけです。社員の圧倒的多数はツアープロなわけですから、選手会の力は絶対であり、やさしい会場設定を望んでいる現状を変えないでしょう。大西さんをJGTO副会長に据えて内部に取り込んだのも、思い切った改革をさせないための口封じに過ぎません」(関係者)

 大西氏の世界で戦うためのコース設定も、ぬるま湯体質にどっぷり漬かったプロたちに潰されるのは間違いない。今年もバーディー合戦のつまらない試合が続きそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…