切り札を無駄遣い G由伸監督の“チグハグ采配”に疑問の声

公開日: 更新日:

「慎重というより臆病なんじゃないか」

 巨人の周辺でそんな声が上がっている。クビをかしげられているのは高橋由伸監督(41)で、その象徴例が鈴木尚広の使い方だ。「この日(18日)の阪神戦もそうです」と他球団スコアラー。1-1で迎えた九回無死一塁で代走に起用された場面を振り返り、

「切り札の鈴木を使いながら、打席の坂本が2球目を強振して遊ゴロ。鈴木の俊足が相手のフィルダースチョイスを誘って一、二塁と好機が広がったものの、今季は鈴木を代走に送っても、ベンチが打者にバントやエンドランをやらせるケースがやたらと多い。鈴木はどんなにマークされていても高い確率でスチールを成功させるからこそ切り札なのに、そういう使い方をしない。この日も一、二塁になって4番の長野にバントをさせたり、それがうまくいかないと見るやようやく鈴木が三盗のスタートを切るなどチグハグですよね。鈴木に盗塁させ3、4、5番で勝負という方がよっぽど相手はイヤだと思うんですけどね」

 と、言うのだ。

 長野が凡退後、5番・阿部の適時打で鈴木が決勝のホームを踏んだとはいえ、確かに前半戦から「切り札の無駄遣い」という声がチーム内にもあった。今季、鈴木はこの日で23試合に代走出場しながら、盗塁はわずかに4。成功率はさすがの10割だが、「だから余計になんで走らせないの?」という疑問があちこちから出ているわけだ。

 試合後、勝率を5割に戻した高橋監督は「急には(貯金は)増えないので、とにかく一個ずつ増やしていくしかないですね」と話したが、鈴木の不可解な起用が指揮官の臆病さに起因するものだとすれば、10ゲーム差で広島を追うチームになかなか勢いはつきそうにない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走