プチスイング改造で「飛距離」「安定感」高めるレッスン3
【テーマ3】ヘッドスピードを最大限にアップ
ボールを遠くに飛ばすには、インパクトゾーンでヘッドスピードを最大限に上げることだ。ツアープロは、軽く振っているように見えるのにボールが遠くに飛ぶが、これはヘッドの走らせ方が非常にうまいからである。
では、どうすればインパクトゾーンでヘッドスピードを効率良く上げていけるのか?
インパクトゾーンでは作用と反作用をうまく利用し、シャフトの逆しなりがタイミング良く発生すると、シャフトの力でヘッドスピードが一気に上がる。
作用と反作用、シャフトが逆にしなる感覚を養うのに役立つのが、インパクト直前での寸止めだ。
いつものようにテークバックしてトップまで上げてダウンを開始したら、インパクト直前でスイングを止める。ボールの手前1センチの位置でヘッドが止まるように心がけてスイングするのだ(イラスト参照)。
寸止めしようとすれば、必然的に腕の振りにブレーキがかかる。ブレーキがかかれば、その反作用でヘッドが走るのが手に伝わるはず。加えて、シャフトはヘッドが前に出るように逆にしなるのも体感できる。
一生懸命振っているのにヘッドスピードが上がらないアマチュアが多いが、そういう人ほどインパクトゾーンで腕を速く振ってしまい、作用と反作用の力が働いていない。シャフトの逆しなりも発生していないから、ヘッドスピードが上がってくれないのである。
実際にボールを打つ時も同じ。インパクトゾーンで寸止めする感じを少し持ってみてほしい。これで、作用と反作用の力、シャフトの逆しなりが強く発生する。ヘッドスピードが一気に上がり、ボールを力強く飛ばせるようになる。
(ゴルフライター・マーク金井)