著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

イラク戦で判断力欠如を露呈 本田はついに賞味期限切れ

公開日: 更新日:

 テレビも新聞も「蛍の劇的ゴール」で持ち切りだね。W杯最終予選のイラク戦(6日)は、アディショナルタイム(公式記録は90+5分)にMF山口蛍のミドルシュートが決まった。日本が勝ち点3をゲットしたことについては、素直に「おめでとう」と言いたい。

 しかしながら選手の経験値、選手層、代表チームの強化体制などいろいろな角度から考えてイラクは「圧勝するのが当たり前」の相手だった。

 山口を褒めそやすのはほどほどにして、薄氷の勝利しか得られなかったことを深く考察し、今後の日本代表はどうあるべきか? 関係者は、知恵を振り絞って考えないといけない。

 イラク戦の劇的勝利の直後に脳裏に浮かんだのは「賞味期限」という言葉だった。どの選手を指しているのか? 試合をテレビ観戦したゲンダイ読者の皆さんも、思い当たる節があるだろう。

 10年南アW杯から日本代表の屋台骨を担ってきたMF本田である。イラク戦の本田をひと言で評すると「バランスが悪かった」に尽きる。

 ボールを受けてからパスを出すべきか、ドリブルすべきか、シュートすべきか、その判断に迷いが見て取れた。判断力の欠如で本田自身のプレーがギクシャクし、当然チームのバランスも崩れてしまった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    綱とり出直しの琴桜に必要な「脱・頭でっかち」…初場所の足を引っ張ったのは考えすぎる悪い癖

  2. 7

    TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態

  3. 8

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論

  4. 9

    中居正広トラブルへの関与を改めて否定も…フジテレビ“当該社員”に「緊急異動」発令で社員ザワめく

  5. 10

    フジテレビ顧問弁護士・菊間千乃氏に何が?「羽鳥慎一モーニングショー」急きょ出演取りやめの波紋