生島淳氏も期待 神奈川大20年ぶりV“立役者”鈴木の強み

公開日: 更新日:

 神奈川大が、昨5日の全日本大学駅伝(熱田神宮西門前~伊勢神宮内宮宇治橋前。8区間=106.8キロ)を連覇した1997年大会以来、20年ぶりに制覇した。殊勲者は、東海大と17秒差の2位でタスキを受け取った最終8区の鈴木健吾(4年=宇和島東高)。2キロすぎで逆転すると独走態勢を築き、威風堂々の走りを見せてゴールのテープを切った。

 レース後、テレビ解説の瀬古利彦・日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダーは、上機嫌で「いい走りだった。これから2年でマラソンの体にして東京五輪の星になって。君に期待しているよ」と話し掛け、まだフルマラソンの経験がなく、大言壮語しないタイプの鈴木は「あっ、はい、ありがとうございます」と苦笑いだった。

■周囲に惑わされない走り

 ともあれ鈴木は8月の台湾・台北のユニバーシアードのハーフマラソンで銅メダルを獲得するなど、有望株であるのは間違いない。瀬古リーダーの言うように「東京五輪の星」を期待していいのだろうか?

「真面目で前向きな鈴木選手は『目標を設定してロードマップをきちんと描ける』のがストロングポイントです。9月の全日本インカレと10月の出雲駅伝を休み、全日本駅伝と年明けの箱根駅伝で結果を残し、来年2月の東京マラソンで好タイムを出して、2019年秋のグランドチャンピオンシップシリーズを経て20年東京五輪本大会に臨む――という工程表ができている。レース自体にも同じことがいえます。周囲に惑わされることなく、淡々と自分のペースを守って走り抜ける。マラソン未経験で未知数ですが、大きな期待を寄せたい選手のひとりです」(スポーツジャーナリスト・生島淳氏)

 これまで山の神の東洋大・柏原竜二、箱根3年連続区間賞の早大・竹沢健介のようにマラソンを目指して鳴かず飛ばすで、五輪! イケる! と持ち上げられながら、20代のうちに現役を引退した選手はゴマンといる。

 レース同様、淡々と走るのがいい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?