W杯まで4カ月 サッカー界の論客がハリル監督を徹底検証

公開日: 更新日:

■「今は策士と信じたい」

 ――ハリルで「正解だった」と思う部分は?

鈴木「あえて言うと『W杯本大会を経験している』という部分でしょう」

六川「ザックはセリエAでミラン、インテル、ユベントスと名門で監督経験があり、修羅場をくぐり抜けてきたという触れ込みでしたが、W杯独特の緊張感にのみ込まれてしまいました」

鈴木「14年ブラジルW杯でアルジェリアを率いたハリルは、決勝トーナメント1回戦で、優勝したドイツを相手に大善戦。非常に感動的な試合を見せてくれた。しかし、アルジェリア選手のフィジカルとスピードをベースにして結果を出したサッカーが、日本で再構築できるとは思えない。たとえば1トップは、どのエリアまで戻って守備をするのか? 守勢に回った時、攻勢に出た時のサイドMFの立ち位置はどこか? そうした戦術の細部が見えてこない。不安は尽きない」

六川「17年12月の東アジア選手権で韓国に大敗を喫しました。国内組で臨んだ大会でしたが、選手選考の根拠は何か? 試合運びは適切だったのか? 交代は理にかなっていたか? ハーフタイムに具体的な指示を送ったか? など疑問符だらけでした。半年後のロシアW杯を見据えて手の内を隠し、W杯本大会の相手を油断させるために行き当たりばったりのサッカーを“わざと”展開したとするならば、これほどの知将はいない。今は策士と信じたいと思います」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ