著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

森岡隆三<2>「代表背負った西野さんは勇気ある方だなと」

公開日: 更新日:

 最大の足かせとなっているのが、過酷な地理的条件だ。彼らの本拠地は鳥取市だが、練習場は100キロ離れた米子市。ホームゲームごとに毎回片道2時間かけて移動する必要がある。アウェーにいたっては一番近くて200キロ離れた大阪。昨季は大半がバス移動で選手たちは疲労困憊だった。

「極端なたとえ話になりますが、7時間くらいの移動は近所のコンビニに行くような感覚でした」と森岡は苦笑する。

 今季は前泊や新幹線移動を増やして負担軽減を図り、J2復帰に勝負をかけている。6日のFC東京U―23戦は、相手の倍のシュートを放ちながらスコアレスドロー。10戦を終了した時点で勝ち点15、総得点13、総失点14の7位と目標には遠いとはいえ、「去年はこの時期から勝てなくなったけど、それに比べるとポジティブ。手ごたえはあります。今年は『勝つ』と公言した以上、やらなければいけない。そういう状況にあえて自分を追い込みました」と厳しい表情で話してくれた。

 監督という仕事は、それがJ3だろうが、日本代表だろうが、結果が出なければいつクビになるか分からない。4月にハリルホジッチ監督が解任されて西野朗監督が後を引き継いだが、一連の流れを森岡は他人事とは思っていないようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出