メッシやネイは初戦不発 C・ロナウド2戦4発絶好調のワケ

公開日: 更新日:

「まずはコンディションの違いがあります。ネイマールは右足首の故障で約4カ月間離脱。所属クラブでプレーしないまま、ほぼぶっつけ本番でW杯に入った。一方のC・ロナウドは5月終わりの欧州CL決勝を戦った後、代表合宿中に休暇を取っています。合流を遅らせたことでリフレッシュした効果もあるでしょう。メッシ、ネイマールの天才肌選手と比べて努力家でもある。いつも自宅のトレーニング室で鍛えていますからね。『走っていない』と指摘されることが多いが、点を取れる最前線で常に張っているのもポイントです」

 あまり走らないし、守備もしない。要するに普段はサボっているということだが、前出の中山氏が続ける。

「その分、ポルトガルは周囲の選手が献身的に動き、C・ロナウドに点を取らせるためのプレーに徹します。メッシも走行距離は少ないが、ボールが来ないと下がってもらいに行ってしまう。メッシとネイマールには共通点があります。ボールに触らないと調子が上がらないのです。C・ロナウドもかつてはドリブルで仕掛けてばかりの時期がありましたが、今はほぼ封印。体力を温存しながら前線で待ち続け、ボールが来た時は1タッチか2タッチでシュートに持ち込む。初戦は利き足でない左足で1点、この日は頭。身長185センチで跳躍力が凄い。相手DFが190センチ台でも競り勝てるヘディングでの得点も多い。これは他の2人にはない大きな武器になっています」

 最近のW杯得点王は5、6点で決まることが多い。2ケタは1970年に10得点したゲルト・ミュラー以来出ていない。およそ半世紀ぶりの「大台」到達も夢ではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い