森保J初陣飾るも…コスタリカ戦快勝の裏で露呈した“課題”

公開日: 更新日:

「日本の選手が奮闘したのは事実。将来性を感じさせるプレーも随所に見られた。しかし来日したコスタリカは一軍には程遠く、日本選手の活躍を割り引く必要がある。もっと強いコスタリカDFを南野、堂安、中島は切り裂けたのか? 三浦、室屋、佐々木のDF陣は相手の攻撃を食い止められたか? 現時点の日本代表の<現在地>を確認したかった」(六川氏)

■「決定力の不安も残った」

 元ドイツ1部でヘッドコーチを務めた評論家の鈴木良平氏は「問題点が散見された」と話す。

「試合を優位に進めながらシュートチャンスの数が少な過ぎた。決定力の面で不安も残った。南野は前半のGKにセーブされたミドルシュート、後半のヘディングを“空振り”して外したシュートなど<決めないといけない>場面だった。南野がドイツなど欧州トップに移籍できない理由が、こういうポイントだとすると、今後、さらにレベルアップしないと上がり目がなくなる。堂安、中島にもいえる。高い技術、豊富なアイデア、日本選手ならではの俊敏性も持っている。しかし、ここぞという局面できっちり結果を出さないと南野のように<欧州第2グループのオーストリアで何シーズンも足止めを食らう>ことになってしまう」

 国内のスポーツマスコミは「若き欧州組が圧巻パフォーマンス」と持ち上げるが、世界トップとのレベル差を確認することが今、何よりも大事なことではないか――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」