著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

今年も何も変わらない…阪神の“テンプレ的”キャンプ情報

公開日: 更新日:

 さて、そんな関西のマスメディアによると、今年の阪神矢野燿大新監督がとにかく明るく元気で、キャンプに活気があるという。注目される選手としては福留孝介糸井嘉男の外様ベテランコンビがさすがの実力を見せつけ、一方の生え抜きベテランの鳥谷敬はショートでの復活を目指して若手並みのフルメニューをこなしているとか。その他、新外国人のマルテが打撃練習で柵越えを連発し、FA加入の西勇輝がブルペンでさすがのピッチングを披露。なんだか、すべてが順調そうである。他球団のスコアラーからも警戒の色が見える、との報道もあり。

 また、肝心の若虎についても、投の藤浪晋太郎が「今季にかける!」とばかりにブルペンで迫力満点の投げ込みに精を出し、打の大山悠輔が自慢の長打力に磨きをかけて4番争いに参戦。ルーキーの近本光司は噂通りの俊足と意外なパンチ力を披露し、1年目からのレギュラー奪取と新人王に期待が集まる。これらもまた、他球団のスコアラーは要警戒らしい。

■他球団は警戒?

 ここまでの報道をざっと見て、私が最初に思ったのは「いつも通り」ということだ。昨年や一昨年、さらにはその前の前からずっと変わらないテンプレート的な虎のキャンプ情報。ベテランが元気で新戦力が精力的で若手が成長を誓って、他球団が警戒する。そこに当てはまる固有名詞が変わるだけで内容的にはすっかりマンネリ化しているのだが、それでも関西ではさもスクープかのごとく各情報が華やかに装飾される。そんなに無理をしないで、オリックス情報を増やせばいいのに。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…