著者のコラム一覧
鈴村裕輔野球文化学会会長・名城大准教授

1976年、東京都出身。法政大学博士(学術)。名城大学外国学部准教授。主な専門は政治史、比較思想。野球史研究家として日米の野球の研究にも従事しており、主著に「MLBが付けた日本人選手の値段」(講談社)がある。スポーツを取り巻く様々な出来事を社会、文化、政治などの多角的な視点から分析している。アメリカ野球学会会員。

中日にも在籍…「サイ・ヤング賞」初代受賞投手の壮絶人生

公開日: 更新日:

 登板過多による故障、アルコール依存症、引退後の破産……。現在の大リーグで選手を取り巻く大きな問題だが、2月19日に92歳で死去したドン・ニューカムはこれらの問題に苦しみ、困難を乗り越えた代表的な野球選手のひとりだった。

 1944年にニグロ・ナショナル・リーグのニューアーク・イーグルスに入団。49年にブルックリンに本拠を置いていたドジャースへの昇格を果たして新人王に。56年には38試合に登板して27勝を挙げて最多勝を獲得し、新たに創設されたサイ・ヤング賞の最初の受賞者となった。

 現在と異なり、66年までサイ・ヤング賞はナショナル、アメリカンの両リーグから1人のみを選ぶ仕組みであった。従って、ホワイティ・フォード(ヤンキース)やウォーレン・スパーン(ブレーブス)といった優れた投手を抑えて受賞したニューカムを、誰もが「殿堂入り確実」と思った。

 だが、56年のシーズン最終戦で登板過多により右ひじを故障したことが、ニューカムの野球人生を暗転させる。右ひじの故障を夫人にしか知らせていなかったため、監督のウォルター・オルストンはニューカムをヤンキースとのワールドシリーズに2回起用したものの、いずれも乱調に終わることになる。しかも、シリーズの終了後に故障を隠していたことが問題視され、元来気の合わなかったニューカムとオルストンの関係は悪化。結局、ニューカムは58年6月にレッズに放出され、60年にはインディアンスに移籍。62年には来日してドラゴンズに加入し、この年をもって現役を引退する。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動