川内勇輝プロ転向で契約ラッシュ 気になる今後の稼ぎは?

公開日: 更新日:

 新たな船出は順調だ。男子マラソン川内優輝(32)が2日、大手総合スポーツ用品メーカーのアシックス社とアドバイザリースタッフ契約を結び、都内で会見を開いた。「元号が変わる年に競技スタイルを変える。今までできなかったことが実現できる。自分自身の可能性が楽しみです」

 3月末に埼玉県庁を退職した川内は1日にも、あいおいニッセイ同和損害保険との所属契約を発表。この先も次々に「商談」がまとまり、まさに「走る広告塔」となるはずだ。

 そんなプロランナーの今後を若い選手たちは大いに注目している。これまで高校生や大学生が陸上を続ける場合、実業団に進むルートしかなかった。近年はマラソン日本記録(2時間5分50秒)保持者の大迫傑(27)や青学OBの神野大地(25)のように、プロとして活動する選手も出てきたが、公務員からプロに転向した川内の稼ぎによっては、陸上選手の「プロ化」に拍車がかかるに違いない。ある陸上関係者は、「川内は特別な選手です」と、こう続ける。

「川内には日本記録を更新するようなノビシロはないものの、世界6大マラソンのひとつであるボストンの優勝という大看板がある。昨年のボストンは冷たい雨と強い風に気温3度という悪条件でアフリカ勢はスピードがそがれた。悪天候に強い川内にとってはそれが幸いした。でも、勝ちは勝ちです。川内は今でも国内の地方レースからは引っ張りダコだし、今後は世界各地のマラソン大会からも招待される。10万円から100万円以上とピンキリの招待料だけでもけっこうな稼ぎになる。とはいえ、彼の人気と知名度は別格。ある意味、芸能人と言ってもいい。プロになって誰もが川内のように稼げるとは限りません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…