著者のコラム一覧
高嶋仁智弁和歌山 名誉監督

1946年5月、長崎県五島市生まれ。海星高校で1963、64年の甲子園に出場。日本体育大学卒業後は保健体育教師として智弁学園(奈良)に赴任。72年に同校野球部監督。甲子園に3度出場。80年からは智弁和歌山に転任し、春は94年、夏は97、2000年に甲子園優勝を果たした。甲子園通算68勝(35敗)、38度出場、103試合はいずれも歴代最多。昨年の夏の大会後、現場を退いて名誉監督に就任した。

日ハム西川遥輝に「あの投手どうだ?」と聞くと、即座に「行けます」と1球目に盗塁成功

公開日: 更新日:

 彼は2017、18年と2年連続盗塁王になっていますが、高校時代から投手の癖を盗むのがうまかった。西川は3番打者。で1、2番が打っている時、ベンチで私が「あの投手はどうだ?」と聞くと、即座に「あ、いけます」と返ってくる。塁に出ると様子見すらせず、1球目から走って盗塁成功ですよ。

 これはもうセンスですね。指導者が教えられないし、教えたところでできることでもない。そりゃあプロで年俸2億円をもらえますよ。

 西川は2010年のドラフト2位ですが、これには私もちょっと耳を疑いましたね。ホームランバッターではない高卒野手は大体、下位指名じゃないですか。実際、プロのスカウトからも「西川を指名するとしても、下位になるかも」と聞いていましたから。

 あとで日本ハムのスカウトに聞いたところ、「凡打した時、打席から一塁までの到達タイムが一番だった。こういう選手はプロでも活躍できます」と言われました。

 それはつまり、西川ほどの脚力なら凡打でも内野安打を狙えるし、守備のミスも誘える。さらに野球に対しても真摯に取り組んでいるから、伸びしろもある……ということなんでしょうね。そんな西川とは対照的に、長打力で周囲を驚かせたのが元ヤクルトの武内なんです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」