強豪校次々敗退で好機 奥川擁する星稜「甲子園V」への課題
■この夏は全体的にレベルダウンだが…
今夏は「強豪」といわれる学校が地方大会で次々と敗れている。春の優勝校である東邦(愛知)が2回戦でコールド負けを喫すると、春夏通じて8度の優勝を誇る大阪桐蔭(大阪)が準々決勝で金光大阪に敗退。横浜(神奈川)、創志学園(岡山)、広陵(広島)、龍谷大平安(京都)なども姿を消した。
しかも、大船渡の佐々木朗希(3年)も岩手大会決勝で花巻東に敗れ、横浜の及川、創志学園の西を加えた「高校四天王」で甲子園に出場するのは奥川ただ一人となった。
現時点で出場校は出揃ってはいないが、全国屈指の好投手を擁する星稜は、石川県勢初の優勝旗を手にすることができるか。
高校野球に詳しいスポーツジャーナリストの田尻賢誉氏は、「今夏は例年と比べて全体的にレベルが落ちるとみています。星稜には大いに優勝のチャンスがあるでしょう。ただ、そのためには乗り越えるべき課題があります」と、こう続ける。
「星稜は昨秋の神宮大会決勝で札幌大谷に敗れて準優勝、春のセンバツでは2回戦で敗退しました。ともに切羽詰まった場面で守備のほころびというか、詰めの甘さが出たことが敗因です。神宮大会は1点リードの七回2死二、三塁の場面で、2点中前打を打たれて逆転を許した。遊撃手が打球に追いつきながら中前に抜かれてしまった。春の習志野戦は1―1の七回2死二塁の場面で三塁線のゴロを三塁手が捕球できず失策となり、決勝点を献上した。2試合とも内野手がしっかり止めて外野に転がさなければ、余計な失点は防げたし、試合展開は違ったものになったでしょう」