著者のコラム一覧
森山高至建築エコノミスト

1級建築士。1965年生まれ。岡山県井原市出身。岡山県立井原高から早大理工学部建築学科に進学し、88年に卒業。斎藤裕建築研究所を経て、91年に株式会社アルス・ノヴァを設立し、代表に就任。04年に早大政治経済学部大学院経済学修士課程を修了した。建築家として関わった物件は1000件以上。長崎県の大村市協定強建替え基本計画策定など、公共建設物のコンサルティングに携わるほか、マンガの原作などの仕事も手掛ける。主な著書に「非常識な建築業界 『どや建築』という病」がある。

選手村は100点満点中70点 無難すぎるデザインがすでに陳腐

公開日: 更新日:

都有地が市場価格の9割引きで払い下げ

 本来ならお祭りムードの「おもてなし」イメージで盛り上がるはずの五輪選手村だが、キナ臭い話が満載である。五輪選手を招待した一時宿泊所を五輪後に分譲住宅として販売するという。五輪特別セールなのか、都有地が市場価格の9割引きという破格の値段で払い下げられたことにうさんくささを禁じ得ない。さらに、この開発はディベロッパーにとって、五輪宿泊施設の貸し出し賃料をもらった上で民間分譲するという“1粒で3度おいしい”破格の計画なのだ。

●将来性=16点

 施設維持費というよりも、この街区の価値の維持可能性といったほうがいいだろう。そもそも、晴海地区では、公共交通機関の慢性的な不足が問題視されてきた。五輪の時だけバスやタクシーの増発で対応したとしても、その後に公共交通機関が充実するかどうか、はっきりしていないのは不安である。

●デザイン=17点

 五輪の選手村ということで、本来なら現代の最先端デザインや機能を盛り込み、居住空間の斬新さを全世界にアピールする機会だったはず。しかし、五輪後の一般分譲を意識してか、無難過ぎるデザインに終始しており、既に陳腐化してしまっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ