スラロームセンターに渓流を会場とする選択肢はなかったか
スラロームセンター
五輪施設の中で、最も維持管理が難しいのがカヌースラローム施設だ。リオ五輪でも北京五輪でも大会後は見事に廃虚化している。そもそも、この競技は自然渓流をオールと船体を巧みに操作し、川を下るタイムを競うもの。施設は、複雑な水流や地形障害を人工的に造り出した流れるプールの立体版といえる。大がかりな装置を必要としながら、国内の競技人口は400人に満たない一方、国内に自然河川を使ったコースは二十数カ所も存在する。
■大会後の年間収支1・9億円の赤字
●将来性 13点
大会後の年間収支は1・9億円の赤字。この試算は利用者数を10万人と見込んでいる。しかし、カヌースラロームの競技人口が300人強で、直線のスプリント競技人口も4000人足らずであることを踏まえると、非常に甘い。
●デザイン 18点
自然渓流を模した立体の流れるプールをコンクリートで造形した工事技術は見事。しかし、日本国内の自然風土の中にはラフティングに向いた急流は多数ある。例えば、奥多摩の自然渓流を会場とする選択肢はなかったのか。酷暑からも逃れることができただろう。