私立と公立の格差拡大でドラマ消滅…無観客センバツの弊害
センバツ史上初の無観客開催なら、大会の行方はどうなるか。
日本高野連は4日、19日開幕予定の春のセンバツの運営委員会と臨時理事会を開いて通常開催を断念、出場校に無観客での実施に向けた準備を要請することを決めた。開催の最終的な可否は11日の臨時運営委員会で協議。無観客の開催を決定した場合でも、状況によって中止にする可能性もあるという。
2月28日、安倍首相の休校要請を受けた出場32校の対応は千差万別だった。
ほとんどの学校が休校に。予定していたキャンプや合宿を取りやめたものの、通常の練習や3月8日に解禁される対外試合に関しては対応が分かれた。公立が通常の練習すら禁止したのに対し、私立は通常通り練習するという学校がほとんど。学校自体が休みなのに部活動だけOKの是非はともかく、全国大会を控えた部だけは活動を継続してよいところもいくつかあった。
「本番では公立と私立の実力差がこれまで以上に如実に表れるのではないか」とみるのは西日本にある甲子園常連校の監督だ。
最近の甲子園は出場校の数からして私立が公立を圧倒している。センバツに限っていえば、公立校の優勝は2009年の清峰(長崎)が最後。それ以前となると1995年の観音寺中央(香川)まで遡らなければならない。ここ5年間の成績をみても、8強に残った公立校は15年と16年が2校、17年と18年は0校。昨19年の3校は大健闘といっていい。