大相撲出稽古解禁でも痛しかゆし「一発で感染拡大」の恐怖
力士が大手を振って出稽古に行けるのはいつの日になるのか。
正代の優勝、大関昇進で幕を閉じた9月場所。去る5日から2週間限定で出稽古が解禁となったものの、稽古を再開したばかりの力士も多く、本格的な稼働には至っていない。
かといって、このまま出稽古をしないわけにもいかない。関取が少ない部屋はもちろん、複数いる部屋でも毎日同じ相手との稽古ばかりでは限界がある。出稽古をしたいのはやまやまだが、しかし、ホイホイと出掛けていくわけにはいかない事情がある。
9月場所直前に玉ノ井部屋でクラスターが発生し、19人が感染。全員休場となった。ただでさえ相撲は濃厚接触を伴う競技。出稽古が解禁されたからといって、感染を恐れて出足が鈍いということもある。今年5月には新型コロナに感染した高田川部屋の三段目、勝武士が28歳の若さで逝去。糖尿病など基礎疾患を抱えがちな力士にとっては忘れられない一件だ。
■相撲教習所での合同稽古検討も