32年五輪はブリスベン最優先 IOCは結局“マネーファースト”
2032年夏季五輪開催地はオーストラリアのブリスベンに決まりそうだ。国際オリンピック委員会(IOC)が24日の理事会で32年夏季五輪の最優先候補地を選定。今後はブリスベン側と開催を前提とした話し合いに入るという。
開催地が11年も前に絞り込まれることになったのは、立候補する都市が激減したからだ。IOCは19年に「7年前に開催都市を決める」という五輪憲章を削除した。IOCは立候補都市の減少を危惧、さっさと開催都市を決める必要性を痛感したのだ。
スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏はこう語る。
「年々開催に手を挙げる都市は減っています。目先の経済効果にとらわれ、莫大なカネをつぎ込んでまで開催する必要性を感じなくなっているのです」
実際、夏季大会の招致に立候補した国の数は04年アテネ五輪の11都市をピークに減少。20年大会は東京を含めて5都市、24年大会に名乗りを上げたのはわずか2都市にとどまった。
「森前会長が女性蔑視問題で謝罪会見を開いたあと、まずIOCは『問題は終わった』と言ったでしょう。それなのに五輪の放映権を買っているアメリカの放送局が苦言を呈したとたん、態度を一転させたのが象徴的です。マネーファーストのご都合主義だということがこの1年間でよく分かったでしょう。放映権やスポンサーの都合もありますから、開催さえできればよいと考えているのではないでしょうか」(谷口氏)