著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

ゴルフ代表の松山英樹と星野陸也は異様な重圧をはねのけることができるか

公開日: 更新日:

 火曜日は台風の影響で雨予報が出ており、グリーンがソフトになればスコアは大きく伸びてきます。初日から68前後で回り、4日間16アンダーがメダル獲得に向けて一つの目安になりそうです。

 カギとなるホールがいくつかあります。

 会場のパー3は、4ホールとも距離があってスコアを落とさずに回れるか、が問われます。

 さらにタフな9番、12番のパー4はボギーが出やすいので要注意です。

 14番パー5は2オンも可能ですが、方向性が安定しないとフェアウエーが左から右に傾斜しており林につかまりやすい。ティーショットをドライバーで攻めるのか、レイアップして3打目勝負にかけるかの判断も必要になります。

 松山も星野も、日本代表としてツアー競技とは違う重圧を感じるでしょう。重苦しい局面になっても気力ではねのけ、メダル獲得の覚悟を持ってプレーしてもらいたいと思います。

■古江はアイアン精度が高い

 国内は五輪に沸いており見過ごされがちですが、女子メジャー「エビアン選手権」で初出場の古江彩佳が単独4位と大活躍を見せてくれました。グリーンは傾斜のある縦長ホールが多く、アイアン精度が高くないとスコアをつくることができません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情