“投壊”原巨人最下位まで3.5ゲーム差だが…来季も「監督続投意向」の面の皮、周辺にチラつかせる

公開日: 更新日:

 巨人が弱い。

 20日のヤクルト戦で新加入のクロールが村上に32号3ランを浴びるなど、コロナ感染で主力の大半を欠く手負いのヤクルトに連敗。4カード連続負け越しとなった。

 20日現在、45勝50敗1分けの借金5となり、2006年以来16年ぶりにリーグ最速で50敗に到達。18年以来4年ぶりとなる球宴前の借金ターンが決まった。巨人の借金5は18年10月以来4年ぶり。今月6試合を残し、5月から3カ月連続の月間負け越しも決まった。

 チームが4年ぶりの5位に沈む中、原辰徳監督(63)はこの日の試合前に東京・大手町の読売新聞東京本社を訪問。山口寿一オーナー(65)に前半戦の報告を行い、「オーナーは親身になって見てくださっている。いいところ、足りないところも含めていい話ができた。シーズン前に補強は外国人だけ。あとは自軍の選手で乗り切る戦い方をする。ちょっと計算が狂っている、選手がいない現状は分かった上でブレはオーナーにも私にもないと確認できたということ」などと話したそうだが、最下位転落すらあり得るこの状況で本当にオーナーと穏やかに意見交換ができたのか……。

■チーム防御率、与四球は12球団最低

 特に深刻なのは、15日の広島戦からプロ野球ワースト記録となる4試合連続満塁本塁打を打たれた投手陣である。

 17日の広島戦で原監督はブチ切れている。先発の高橋をはじめとした投手陣が9四球を与え、今季初の2試合連続2ケタ失点となる10失点。「私とコーチ陣の指導が悪いということ。しっかり指導していく」と吐き捨てたのだ。青ざめたのは投手陣を預かる桑田真澄投手チーフコーチ(54)だろう。この試合後、「四球の後にタイムリーを打たれるケースが非常に多い。我々、特に僕の指導力不足。もうちょっとしっかり指導しないといけない」と神妙な面持ちだった。広島との3連戦は計27失点。この間の5連敗中に43失点と投手陣が完全に崩壊した。現在のチーム防御率4.09、300与四球はいずれも12球団最低。桑田コーチは就任以来、制球力改善に取り組んできたが、昨季より大幅に悪化しているのだから、立つ瀬はない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…