著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

東北福祉大の蝉川泰果で史上6人目 男子ツアーのアマ優勝はもはや珍しくない

公開日: 更新日:

 先週の男子ツアー「パナソニックオープン」は東北福祉大4年の蝉川泰果が最終日に66で回り、史上6人目のアマチュア優勝を挙げました。前年大会もアマだった中島啓太が勝っており、ツアー競技でのアマの活躍は、もう何も珍しくありません。

【写真】この記事の関連写真を見る(16枚)

 私たちの学生時代はオープン競技に出場し、プロの中に入ると強い人がたくさんいました。アマチュアの大会なら優勝できても、プロの中では10位、20位です。それだけプロとアマにはレベルの差があって、もっと練習をしなければいけないと自覚したものです。

 やはりプロはショットの精度が高く、どこからでもスコアを崩さないしぶといイメージがあり、競り合いになると強かった。どんなスイングでも、1ストロークでもいいスコアで上がろう、と勝負に対するこだわりがあったのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」