大谷史上初のW規定到達でエ軍首脳陣の期待は青天井! FA取得前に課された「投打究極のノルマ」

公開日: 更新日:

「彼に限界はない」

 今季は1918年のベーブ・ルース以来104年ぶりの「2ケタ勝利と2ケタ本塁打」も達成。投打とも全米のファンを納得させるだけの結果を残したが、来季はさらにハイレベルなパフォーマンスが要求されそうだ。

 マット・ワイズ投手コーチは、大谷の今季の投球について「メジャーでも屈指の先発投手のひとりになった。今季は地球上で最高の球種とも言えるツーシームに加えて新しい(縦に変化する)スライダーも身につけた。今季と同じことをしてくれれば心配はない」と来季の働きに太鼓判。ジェレミー・リード打撃コーチは「本塁打は昨季(46本)ほどではないが、他は上がっている。パワーを備えた完璧な打者。まだベストではない」と一層の飛躍に期待を寄せた。

 フィル・ネビン監督代行(来季は監督に昇格)の期待値はさらに高く「来季は彼のキャリアで最高の一年になると予想できる。来年、40本塁打40盗塁で20勝したとしても私は驚かない。彼に限界はないと思っている」と二刀流としての究極のノルマを掲げた。

 エ軍首脳陣は来季、投打とも今季の成績を上回ると、今からソロバンをはじいているのだ。

 来季はインターリーグが各球団とも従来の6カード20試合から全球団との対戦を含む15カード46試合に増える。大谷はインターリーグを比較的、得意としている。投手として通算5試合、31回3分の1で2勝1敗、防御率2.87、43奪三振。打者として82試合に出場し打率.259、8本塁打、30打点、10盗塁。初めて顔を合わせる選手が増えるとはいえ、交流戦の増加が二刀流にプラスに働く可能性もあるのだ。

 来季終了後、FAになる大谷は、史上初の本塁打王とサイ・ヤング賞受賞なら市場価値は天井知らずとなりそうだが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ