侍J最年長ダルがWBCへ「何でもやります」と前のめり…士気高揚以上に怖い大会後の反動

公開日: 更新日:

 そんなダルの意をくんだ栗山監督もまた、ダルに負けず劣らず今大会に前のめりだ。

 目標は「世界一。それだけ」。選手選びの基準は「侍としての魂をもっているかどうか」。日本人メジャーリーガーを自ら米国まで追いかけて口説き、制約があるであろう大谷をフル回転させるつもりとか。原則、毎試合DH、なおかつ先発でも起用するプランをもっているという。つまりエンゼルスすら登板日前後は休ませるケースが多いリアル二刀流での起用を、当然のように考えていることになる。

■一将功成りて万骨枯る

 侍ジャパンの指揮を執る栗山監督と、チーム最年長のベテランが、これだけ熱くなっているのだから、いやが上にもチームの士気は上がる。

 目標の「世界一」へ視界良好とはいえ、監督が熱い人で、チーム最年長でもあるベテランエースは所属球団の意向もお構いなし、先発も抑えも何でもやると意欲を燃やしている。そんなイケイケムードはしかし、反動が怖い。

 監督とエースが意欲を燃やせば燃やすほど、他の選手はフルスロットルにならざるを得ない。メンバーに選ばれた選手たちはもちろん全力投球するつもりだろうが、少々の張りや痛みくらいじゃ、投げられない、プレーできないと言い出しづらい状況になるのは想像に難くない。

 2021年12月に侍ジャパンの指揮官に就任した栗山監督の任期は1年半。実質的に今回のWBCが終わればお役御免で、日本ハムの肩書である「プロフェッサー」に戻る。つまり今回のWBCに限って結果を出すことが求められている立場だ。

 ダルにしても今年は6年契約の最終年。すでに翻意しているものの、一度は今季限りで引退すると公言したくらい。極端な言い方をすれば、後先を考えずにエンジンを吹かせる年齢の選手だ。

 栗山監督とダルがチームを牽引、仮に09年以来3度目の世界一を達成したとしても、「一将功成りて万骨枯る」じゃないが、大会直後にボロボロになる選手が続出してもおかしくない。

 実際、連覇を達成した09年の第2回大会後はエースと中心打者だった日本人メジャーリーガー2人が後遺症に悩まされた。

 2大会連続のMVPを獲得したレッドソックスの松坂大輔は、開幕後2試合連続でKОされ、4月15日に右肩の疲労で故障者リスト入り。6月にも再び故障者リスト入りして、この年は4勝(6敗)に終わった。松坂はそれ以降、復帰した日本球界も含めて2ケタ勝ったことがないまま引退した。

 打の主役だったマリナーズのイチローは、決勝の韓国戦で試合を決める2点適時打を放って連覇に貢献したとはいえ、大会序盤からスランプが続いて心身とも疲労困憊。マリナーズに合流後、胃潰瘍で出血し、松坂同様、故障者リストに入った。

 日の丸を背負って戦うWBCは、ただでさえ選手には大きなプレッシャーがかかる。にもかかわらず、監督とナインを引っ張る立ち位置の最年長メジャーリーガーが、大会前から“オーバーヒート”気味。侍ジャパンにかかる期待がとてつもなく大きい分、反動も大きくならないか心配だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  2. 2

    センバツVで復活!「横浜高校ブランド」の正体 指導体制は「大阪桐蔭以上」と関係者

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希の肩肘悪化いよいよ加速…2試合連続KOで米メディア一転酷評、球速6キロ減の裏側

  4. 4

    阪神・佐藤輝明「打順降格・スタメン落ち」のXデー…藤川監督は「チャンスを与えても見切りが早い」

  5. 5

    PL学園から青学大へのスポ薦「まさかの不合格」の裏に井口資仁の存在…入学できると信じていたが

  1. 6

    巨人・坂本勇人は「最悪の状態」…他球団からも心配される深刻打撃不振の哀れ

  2. 7

    ソフトB近藤健介離脱で迫られる「取扱注意」ベテラン2人の起用法…小久保監督は若手育成「撤回宣言」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    巨人・坂本勇人2.4億円申告漏れ「けつあな確定申告」トレンド入り…醜聞連発でいよいよ監督手形に致命傷

  5. 10

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が