東京ドームの広告の大半が「大谷翔平」 1人で経済効果1750億円、仰天の貢献とブランド戦略

公開日: 更新日:

「オッケー。どんな話を聞きたいんだい?」

 WBC日本ラウンドが行われた東京ドームで、大谷翔平(28=エンゼルス)の代理人であるCAA(クリエーティブ・アーティスト・エージェンシー)のネズ・バレロ氏が日刊ゲンダイの直撃に応じた。

【写真】この記事の関連写真を見る(26枚)

 大谷のエンゼルス移籍初年度からサポートを続けているバレロ氏は、昨年のサイ・ヤング賞投手のアルカンタラ(27)ら大物メジャーリーガーを顧客にもつスーパーエージェント。多忙を極める中、連日、東京ドームへ足を運んだ。

 大谷効果か、球場は大入り満員。テレビ視聴率も10日の韓国戦(TBS系)で同大会史上最高の平均視聴率44.4%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)をマークするなど連日の40%超え。大谷関連グッズは爆発的に売れ、試合前練習のフリー打撃から圧巻の飛距離と打球速度を披露して万雷の拍手を浴びている。二刀流の一挙手一投足にファンもメディアもクギ付けなのだ。

 今大会の侍ジャパンはダルビッシュ(36=パドレス)らタレントが揃っているが、大谷の存在は別格。日本ラウンドは大谷による大谷のための大会だったといってもいい。

■スマホを取り出し…

 その大谷に関して、日刊ゲンダイはバレロ氏にいくつかの質問をした。

「WBCに出るにあたり、エンゼルスとどんな交渉をしたのか?」

「WBCフィーバーを機に、さらなるスポンサー獲得の考えはあるか?」

 こうした問いにバレロ氏は「ノーコメント」としたが、日本中が大谷に熱狂していることについて質問すると、おもむろにスマホを取り出し、翻訳アプリを立ち上げた。自らの声をスマホに吹き込んで、日本語訳を付ける。同行していたマネジャーとともに、うまく収音できなかった単語に修正を加え、スマホの画面を記者に向けた。そこにはこう記されていた。

「チーム日本とWBCでプレーしている彼の状況は素晴らしいと思います。彼の存在と、彼の国である日本を受け入れる機会は非常に特別です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ