大谷翔平が願う“ヒリヒリする9月”は二の次? エンゼルスが「買い手」に回った本当の狙い

公開日: 更新日:

「この夏の積極的な補強は大谷の歓心を買うため」

 2014年を最後にポストシーズン(PS)から遠ざかっているエ軍はこれまでトレード市場では「売り手」に回るケースが多かった。大谷が加入した18年以降も、多くの主力選手が夏場にチームを去った。今回のエ軍の決断には地元メディアからも批判の声が上がっているものの、モレノ・オーナーの狙いは大谷との契約延長に他ならない。

 大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言う。

「今年2月にモレノ・オーナーが大谷との長期契約を結ぶ意向を明かしたように、今夏の積極的な補強は大谷の歓心を買うためでしょう。7月は勝率5割前後を行き来し、補強次第ではPS進出は決して不可能ではなかった。勝つことはもちろん、モレノ氏は補強に着手することで、エンゼルスは本気でPS進出を目指すという姿勢を示したかったのですよ。ぜいたく税の支払いを覚悟してでも戦力の上積みを図るとね。今オフ、FAになる大谷と再契約するには総額700億円から800億円規模の契約になるだけに、球団の資金力をアピールする狙いもあるのだと思う。今オフの大谷との交渉を有利に運ぶために先手を打ったとみています」

 もっとも、トレードデッドラインでの駆け込み補強は失敗に終わるケースも少なくない。実績のある選手がPS進出の請負人と期待されて移籍しながら、新天地ではパフォーマンスを発揮しきれず、結果的にチームの足を引っ張るのは珍しいことではないからだ。

 今夏のトレードでエ軍は、ただでさえ枯渇するマイナー組織から計4人のプロスペクト(有望株)を放出。新たに加入した4人は今季限りでFAになるだけに、今オフの補強次第では大谷が残留しても来季は厳しい状況に変わりはない。

「今回、複数のプロスペクトを放出したといっても、しょせんはエ軍組織内での有望株に過ぎません。今季開幕前に発表されたMLBプロスペクトランキングで100位以内に入ったエ軍の若手は捕手オホッピー(53位)、内野手ネト(89位)の2人だけだった。そのことからも分かるように今夏、交換要員になった選手の評価は全体から見れば、それほど高くはない。今季のネトのように来年、即メジャーデビューするような若手は少ないかもしれませんが、マイナーの選手であれば、オフのトレードなどで十分に確保できます。エ軍は育成力に問題があるとはいえ、マイナー組織の再建に関しては悲観するほどではないと思いますが……」(友成那智氏)

 オーナーがカネを惜しまずに補強したからといって勝てる保証はどこにもないし、本気で勝つチームを目指すとアピールしたところで、大谷の心に響くとは限らない。

 ◇  ◇  ◇

 その大谷は日本時間2日のブレーブス戦に「2番・DH」でスタメン出場。4打数1安打だった。

 メジャー最多199奪三振の先発右腕ストライダーに対し、第1打席は空振り三振。今季200奪三振目を献上した。三回の第2打席も変化球で空振り三振に倒れたが六回、遊撃への内野安打を放って6試合連続安打とした。

 チームはナ・リーグ東地区首位のブ軍相手に1-5で敗れ、3連勝はならなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  2. 2

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  3. 3

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  4. 4

    センバツVで復活!「横浜高校ブランド」の正体 指導体制は「大阪桐蔭以上」と関係者

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の肩肘悪化いよいよ加速…2試合連続KOで米メディア一転酷評、球速6キロ減の裏側

  1. 6

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  2. 7

    阪神・佐藤輝明「打順降格・スタメン落ち」のXデー…藤川監督は「チャンスを与えても見切りが早い」

  3. 8

    巨人・坂本勇人は「最悪の状態」…他球団からも心配される深刻打撃不振の哀れ

  4. 9

    ソフトB近藤健介離脱で迫られる「取扱注意」ベテラン2人の起用法…小久保監督は若手育成「撤回宣言」

  5. 10

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり