著者のコラム一覧
黒崎久志中国超級・青島西海岸 前監督

1968年5月8日生まれ。栃木・鹿沼市出身。宇都宮学園高から87年にJSL1部の本田技研入り。92年に移籍した鹿島でジーコの薫陶を受けながら活躍。京都、神戸、新潟、大宮でもプレーして2003年に現役引退。新潟で監督、大宮と鹿島でコーチを歴任。21年2月から中国超級(1部)の山東泰山、武漢三鎮のコーチを経て24年に超級・青島西海岸の監督に就任。日本代表24試合・4得点。

秋春制に変わったACLスタート 初戦はホームで浦和とドローも、守備には手応え

公開日: 更新日:

武漢編(2)

 2023年6月からコーチを務めている「武漢三鎮足球倶楽部(ホーム・湖北省武漢市)」は2022年中国超級(1部)リーグ王者として、アジアチャンピオンズリーグ(ACL)を戦っています。

 他チームでACL出場経験のある選手はいるのですが、武漢三鎮としての出場は初めてです。

 それだけに地元での期待も高まっています。

 同じJ組にはハノイFC(ベトナム)、浦項スティーラーズ(韓国)、そして浦和レッズがいます。さっそく9月20日、J組の初戦が、浦和とのホームゲーム(武漢体育中心体育部)でした。浦和は前大会王者であるとともに、過去3回のACL優勝を誇っています。J組でも本命と言っていいでしょう。

 そんな難敵・浦和を相手に終了間際まで2-1とリードしていたのですが……。90+4分に浦和のFWホセ・カンテの強烈なシュートで引き分けに持ち込まれてしまいました。

 冷静に分析すると浦和の方が攻撃の連動性、コンビネーションが良かったことは認めなければいけないと思います。日本サッカーのストロングポイントである攻守の切り替えの速さ、スムーズさもさすがでした。

 武漢三鎮も、国内では決して切り替えが遅い方ではないのですが、まだ浦和のレベルとは違いがあったと思います。

 ただ、守備に関しては手応えを掴みました。

 2カ月後の11月29日には、埼玉スタジアムに乗り込んでアウェー戦に臨みます。埼スタが真っ赤に染まった中で戦いに挑むに当たり、選手が平常心で戦えるように的確なアドバイスを送り、内容の伴った良い試合にしたいと思っています。

 ACLは1試合が終わったばかり。戦いはまだまだこれからです。各組1位に加え、2位チームにも他組との兼ね合いでノックアウトステージ進出の可能性があります。

 まずはJ組突破を目指して粘り強く戦っていきます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!