著者のコラム一覧
津田俊樹スポーツライター

産経新聞記者として1992年アルベールビル冬季、同年バルセロナ夏季五輪を取材。運動部長、論説委員を経て、現在フリー。2019年に東京五輪開催をめぐる問題点を指摘する「ブレないスポーツ報道」(言視舎)を出版。

東京五輪汚職裁判傍聴記(下)毀誉褒貶相半ばする元大会運営局次長・森泰夫被告の正体

公開日: 更新日:

 五輪談合事件で懲役2年、執行猶予4年の判決が下された、東京五輪パラリンピック組織委員会大会運営局元次長、森泰夫被告(56)は謎の人物である。

 12日の公判は足取りはしっかりしていたものの伏し目がちで、裁判長からの問いかけに答える声は小さく、言葉少なだった。判決を受ける身だから当然といえば当然である。

 法廷で胸を張り、検察官どころか傍聴席に向かっても睨みをきかせるのは、受託収賄罪を全面否認した、高橋治之被告(79)くらいだろう。

 森被告は表裏がないように見えるが、謎めいているのはなぜなのか。周囲の評価があまりにも分かれているからである。

「東京五輪に欠かせない人」「有能でウソを言わないから信用できる」とマスコミに重用され、日本記者クラブで五輪開催前後に2回講演している。2019年11月、読売新聞五輪準備室長が記者クラブのホームページに以下のような感想を寄稿している。

「東京五輪・パラリンピックの前年となった今年、国内各地で本番に備えて多くの競技のテスト大会が行われた。会見の時点で、予定されている56のテストイベントのうち、既に33は終了。その各大会の現場に『必ずこの人あり』と言われるのが、東京組織委の森大会運営局次長だ」(抜粋)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」