北朝鮮撃破でパリ五輪切符獲得も…なでしこが直面する人気、実力の「氷河期」突入

公開日: 更新日:

 なでしこは11年W杯ドイツ大会を制して一大ブームが到来。代表の主力選手をかき集めたINAC神戸が国内リーグなど3冠を達成した13年、その人気はピークを迎えた。しかし、その後はジリ貧に。16年リオ五輪予選で敗退すると、女子チームの出資会社の撤退が相次いだ。21年東京五輪でメダルにすら手が届かない惨敗に終わり、冬の時代を迎えた。

 日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長の肝入りで21年9月にスタートした女子プロリーグ・WEリーグが苦境にトドメを刺した。観客動員は大苦戦が続き、1年目の1試合平均観客動員数が1560人にとどまると、2年目は1401人とさらに減った。

 去る26日にはINAC神戸の親会社・アスコグループが身売りを発表。「女子サッカーに何十億円も投じて応援してきたアスコの文弘宣会長が放り出すとは……」と、女子サッカー界に激震が走った。

 パリ五輪出場決定で少しは人気を盛り返すだろう。しかし、5カ月後の本番で結果を残すことができなかったら、人気はもちろん実力も一気に氷河期を迎える――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が