北朝鮮撃破でパリ五輪切符獲得も…なでしこが直面する人気、実力の「氷河期」突入

公開日: 更新日:

 サッカー女子日本代表(なでしこジャパン)が28日、国立競技場で行われた五輪最終予選・第2戦で北朝鮮を2-1で下し、7月26日に開幕するパリ五輪の出場権を得た。

 前半26分、クロスバーに当たって跳ね返ったボールをDF高橋が左足で押し込んで先制すると、後半31分にはMF藤野が追加点を奪う。後半36分に北朝鮮に1点返されるも、再三のピンチをなんとか凌ぎ、2大会連続6回目の五輪出場を決めた。池田太監督は「一番良い色のメダルを目指して全員で戦います」と涙目でコメントした。

 もっとも、パリ五輪では、強豪相手に苦戦の連続が予想され、8強止まりだった2021年東京五輪以上に早期敗退の危険性がある。なでしこ初代専任監督の鈴木良平氏が「日本は欧州各国リーグでプレーするする好タレントを揃え、攻守に充実したチームに仕上がってはいますが……」と前置きして続ける。

「女子サッカーは世界ランク1位スペイン、2位アメリカ、3位フランスの3カ国が図抜けており、突破力や決定力、リードしてからの逃げ切り方など課題を抱える日本は、ランク上位国相手に厳しい戦いを強いられる。新興国も不気味です。23年W杯では当時、ランク25位のコロンビアや40位台だったナイジェリアやジャマイカ、50位台の南アフリカ、70位のモロッコが決勝トーナメント進出を果たした。アフリカや中南米勢にも気の抜けない戦いの連続となるでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • サッカーのアクセスランキング

  1. 1

    森保ジャパン「W杯初8強入り」の条件とは…世界最速&代表史上最速で本大会切符も、課題だらけ

  2. 2

    森保J攻撃の生命線…FW伊東純也がスタッド・ランスで絶不調の深層 すべてのプレーで《らしさがない》と専門家

  3. 3

    森保J長友佑都 痛々しいまでのハシャギぶり…貴重な代表選手枠にただの「盛り上げ役」は必要なし

  4. 4

    日本代表森保監督の「欧州移住計画」にJが大ブーイング! コーチ陣への不平不満にまで飛び火

  5. 5

    日本代表FW上田綺世に「いくらなんでも」の仰天高評価…明日のバーレーン戦1トップ予想

  1. 6

    J1に異変!2連覇の神戸が開幕から5戦未勝利「3つの元凶」…選手間にはフロント幹部への不信感も広がる

  2. 7

    “忍者”FW前田大然は森保Jの秘密兵器になるのか…スーパーサブからますます増す存在感

  3. 8

    「あの無口な少年が…」佐野海舟の下半身醜聞に母校関係者は絶句、その意外すぎる評判

  4. 9

    マインツ佐野海舟「不同意性交疑惑」乗り越え森保Jで“遠藤航の後継者”へ…代表入りほぼ確実

  5. 10

    もう「草サッカーのレベル」なのに…キング・カズ「還暦プロサッカー選手」に現実味

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造