「女子は今のタイムじゃメダルは厳しい。ゼロもあり得ると思う」レジェンド松田丈志氏が占う女子競泳

公開日: 更新日:

競泳(女子)

 東京五輪では大橋悠依(28)の金2個に沸いた競泳だが、男子は本多灯(22)の銀1個にとどまった。白血病から復活した池江璃花子(23)、競泳陣最年長ながら自己ベストを更新するベテランの鈴木聡美(33)など注目選手が多い今大会で競泳ニッポンの復権はあるか。五輪4大会に出場して計4個のメダルを獲得した松田丈志氏が占う。今回は【女子編】。

  ◇  ◇  ◇

 女子は日本競泳史上最年長で平泳ぎ100メートルと200メートルの五輪切符を掴んだ鈴木の復活に驚きました。12年ロンドンで3つのメダルを取ったものの、16年リオではメダルなし。21年東京では代表入りを逃しました。にもかかわらず、昨年7月に平泳ぎ100メートルで14年ぶりに自己ベストを更新。信じられません。僕は32歳で自分の限界を感じてやめたので奇跡だなんて思って見ていますし、先日、(ロンドン五輪でメダル3個を獲得した)入江(陵介=34)とも「アレってもう変だよね? 途中、何やっていたの」なんて話していました。

 奇跡の理由は3つ考えられます。1つ目は山梨学院大という水中も陸上も非常にタフな練習をするチームで、高校卒業後から今もそこに身を置いて学生たちと一緒にハードなトレーニングをしているので、フィジカルの基礎がしっかりと積まれているということ。2つ目は精神的な部分で、昨年、福岡の世界水泳に選ばれて、地元の人から大歓声をもらって泳げたことで、もう1回頑張ろうという気持ちに火をつけたんじゃないか。3つ目は、あの年齢で泳ぎを進化させてきたこと。今の水泳界の平泳ぎのトレンド「ピッチ泳法」を取り入れたのです。アダム・ピーティーという英国の選手(男子50、100メートル平泳ぎの世界記録保持者)が作り上げた、とにかくテンポで押す泳ぎ方で、これまでの大きくかいて伸ばすイメージとは対照的にテンポ良くどんどんかいていくやり方。それで彼は世界記録を取りました。鈴木は33歳でその世界のトレンドの泳ぎにアジャストしてきた。この3つが揃って自己ベストにつながりましたよね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…