著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

私が巨人の監督なら「八回・マルティネス、九回・大勢」でいく。“格”からして当然だ

公開日: 更新日:

 チームの順位にあまり関係のないところで投げてきた抑えと、優勝に直結する展開で投げてきた抑えとでは、同じポジションでも“格”は変わってくる。その点で、修羅場をくぐり抜けてきた大勢の方が“格上”と考えるべきだろう。

 マルティネスがキューバメディアの取材に「日本シリーズに出場し、優勝することが夢だった」と話しているように、来季の巨人はリーグ連覇と日本一奪回を狙う。そういうチームで勝敗の責任を背負う経験を彼はしていない。プレッシャーと期待は中日以上。苦しい思いもするだろう。

 私が監督なら、その重圧と大勢のプライドを考えて、「八回・マルティネス、九回・大勢」でいく。どちらにも十二分に力を発揮してもらうためだ。2人の状態によってシーズン中に順番を入れ替えるのはいいが、スタートはこれがベストだと考える。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる