15年前の闇カジノ通いバラされた九重親方に「同情の声ナシ」も納得…犯していた「角界のタブー」とは

公開日: 更新日:

 中でも今回の報道で問題になりそうなのが、「佐ノ山株を担保にした借金」に関する内容だ。

「これが事実なら、九重親方は協会のタブーを犯していたことになる。そもそも、親方株は協会の評議員であるための資格。その一方で固有財産のように扱われ、高額で売買されてきたのも事実です。外部の手に渡ることなどもってのほか。部屋の師匠が死去し、その遺族が株を保有するケースですら、面倒事が多い」(ある親方)

 別の親方は、「九重親方は現役時代から、ちゃんこ屋やスポーツバーを出店してきては潰してきた過去もある。かねてカネに関するトラブルを懸念する関係者がいなかったといえばウソになります」と明かす。

 そんな事情もあってか、角界では15年前のことを蒸し返された九重親方に同情する声はあまり聞かれないという。

  ◇  ◇  ◇
 
 角界の不祥事と言えば、白鵬(宮城野親方)だ。昨年は弟子の監督不行き届きなどで日本相撲協会から2階級降格と減俸の処分を食らった。この一件で相撲協会の逆鱗に触れたのが「姑息な隠蔽工作」だったという。いったいどういうことか。本件が角界の屋台骨そのものを揺るがす可能性とはーー。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…