著者のコラム一覧
今岡真訪元プロ野球選手

1974年9月11日、兵庫県生まれ。PL学園高から東洋大に進学し、4年時にアトランタ五輪銀。96年ドラフト1位で阪神入り。2003年に首位打者、05年に球団記録の147打点で打点王。10年にロッテに移籍して12年に引退。通算1284安打、122本塁打、594打点、打率・279。引退後は阪神二軍野手総合コーチ、ロッテ二軍監督、一軍ヘッドコーチを歴任し、6年ぶりに阪神に復帰した23年から一軍打撃コーチを務め、同年のリーグ優勝、日本一に貢献。昨季限りで退団した。

雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

公開日: 更新日:

 エースは1学年下の松井和夫(稼頭央=西武)。秋の大会は右肘の故障で投げられず、背番号1だったセンバツも30~50球という球数制限があった。痛み止めの注射を打って準々決勝に強行先発したものの、東海大相模打線につかまった。

 松井和は肩が強く足も速い。身体能力が高かったが、ケガが多く、高校時代は野球ができた期間は短かった。

 強烈だったのは、星稜(石川)の松井秀喜巨人)である。センバツ開会式直後の第1試合で度肝を抜かれた。185センチ、86キロ。すでにプロのような体格をしていた男は、前年夏に甲子園4強の立役者となった話題のスラッガーだった。

 開会式に参加した後「せっかくだから松井を見てから帰ろう」となった。大会屈指の打者にスタンドの視線が注がれる中、僕たちPLナインはどこかでこう思っていた。

「松井がナンボのもんじゃい。どうせ噂だけ。本当は大したことないやろ」

 しかし、その考えはすぐに吹き飛んだ。三回の第2打席だ。2死二、三塁と敬遠されてもおかしくない場面で、宮古(岩手)の投手が内角へ直球を投げた。金色のバットで捉えた松井秀の打球は弾丸ライナーでバックスクリーンの右脇に突き刺さった。悠然とダイヤモンドを回る怪物は、五回にも走者を2人置いて、内角高めの直球を右中間スタンドに2打席連続3ランを叩き込んだ。PLナインは全員黙ってしまった。この大会から甲子園のラッキーゾーンが撤去されていたが、松井秀には関係なかった。この衝撃の2連発が、この年の夏に発生した明徳義塾(高知)による「5打席連続敬遠」の明白な序章だったように思う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  2. 2

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  3. 3

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    【萩原健一】ショーケンが見つめたライバル=沢田研二の「すごみ」

  1. 6

    中居正広氏の「性暴力」背景に旧ジャニーズとフジのズブズブ関係…“中絶スキャンダル封殺”で生まれた大いなる傲慢心

  2. 7

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

  3. 8

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  4. 9

    【独自】「もし断っていなければ献上されていた」発言で注目のアイドリング!!!元メンバーが語る 被害後すぐ警察に行ける人は少数である理由

  5. 10

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード